エックスサーバーで、ブログをバックアップ・復元するやり方を覚えておこう。

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

エックスサーバーでWordPressを使っている皆さん!
テーマ・プラグインのバージョンアップ、サーバートラブル、操作ミスなどでWordPressが起動しないと相当あせりますよね。

エックスサーバーであれば無料でバックアップ・復元ができます。

わたしはWordPressのバージョンアップのときだけバックアップを取っています。
それ以外は復元できれば問題はないと思っていますので、復元のやり方だけはしっかりと理解するようにしました。

目次

特徴

  • 初心者にやさしい。
  • 特別な設定がなく簡単にできる。
  • アプリやプラグインは必要なし。
  • エックスサーバー側でバックアップしてくれる。
  • バックアップがなくても復元できる。

バックアップや復元は頻繁におこなうものではないので、手続きが複雑だとミスの原因になります。

ケースによっては取り返しがつかないことも考えられます。
簡単でわかりやすいのが一番です。

特別なアプリ・プラグインが必要なく、エックスサーバーのコントロールパネル上ですべて完結します。

エックスサーバー側にて無料で、1日1回1週間分バックアップしてくれるので、自前でバックアップしなくても復元できます。
2021年10月13日から2週間分のバックアップと復元ができるようになりました。ありがとうございます。

料金

バックアップ・復元とも無料です。有効に使いましょう。

仕様

  • バックアップ頻度:1日1回
  • Web・メールデータ:過去7日分
  • MySQLデータベース:過去14日分
  • 全プランに対応

バックアップ

上記をクリックして右上の「ログイン」の「サーバーパネル」をクリックして「サーバーID」「サーバーパネルパスワード」を入力

一言コメント

バックアップには「Web・メールのバックアップ」「データベースのバックアップ」があります。

「Web・メールのバックアップ」はサイトの基本的な構造・テーマやプラグイン・メールなどをバックアップします。

「データベースのバックアップ」は投稿記事・画像・基本設定などをバックアップします。

Web・メールのバックアップ

「サーバーパネル」の画面が表示されたら、エックスサーバーの「自動バックアップからのデータ取得」を参考に実施して下さい。

注意点は「処理種別」の「自動バックアップデータの取得」を選択して下さい。

「/home/サーバーID名/userbackup/」が保存先になります。

エックスサーバー のログインから「ファイルマネージャー」をクリックして「FTPID」「FTPパスワード」を入力

userbackup」の中にバックアップファイルが保存されます。
このホルダーはバックアップをしないと生成されません。

データベースのバックアップ

「サーバーパネル」の画面から、エックスサーバーの「自動バックアップからのデータ取得」を参考に実施して下さい。

「/home/サーバーID名/backup/」が保存先になります

エックスサーバー のログインから「ファイルマネージャー」をクリックして「FTPID」「FTPパスワード」を入力

「backup」の中にバックアップファイルが保存されます。
このホルダーはバックアップをしないと生成されません。

復元

エックスサーバーから直接復元するので、事前にバックアップをしておく必要はありません。

Web・メールの復元

「サーバーパネル」からエックスサーバーの「自動バックアップからのデータ取得」を参考に実施して下さい。

注意点は「処理種別」の「自動バックアップデータからの復元を選択して下さい。

復元は既存のデータに上書きしますので、くれぐれも注意して実行して下さい。

データベースの復元

「サーバーパネル」の画面からエックスサーバーの「自動バックアップからの復元」を参考に実施して下さい。

データベースが複数ある場合があります。
過去に別のブログを立ち上げたとか、WordPressを入れ直したとかといったことで、未使用のデータベースかもしれません。

複数のブログなどを運営していて、複数のデータベースがあることに合点している場合以外は、この機会に削除を検討して下さい。

エックスサーバー のログインから「ファイルマネージャー」をクリックして「FTPID」「FTPパスワード」を入力

ドメイン名→Public_html→wp-config.php を見つけて下さい。
wp-config.php を選択してメニューより「編集」をクリック

/** WordPress のためのデータベース名 */
define( ‘DB_NAME’, ‘データベース名’ );

このデータベース名がドメイン名と関連付けられているものです。
このデータベースは削除すべきでないことがわかります。

それ以外のデータベースを削除してよいわけではありません。
使用していないことを確認して自己責任で削除して下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次