ライフスタイル– category –
-
Parallelsに「Windows11Home」をインストールする。
知っていましたか?「Parallels Desktop 18 for Mac」にインストールされるWindowsは「Windows11Pro」です。Parallelsでは「Windows11Home」は選択できません。 「Windows11Pro」は「Windows11Home」にはないセキュリティ、ネットワーク機能、仮想化技術、... -
「Parallels Desktop 」はWindowsアプリをMacで使う最適な選択です。
MacでWindowsを使いたい。インテルMacであればアップル純正の「Boot Camp」を使うことができます。 M1・M2のMacでは「Boot Camp」を使うことができません。そこで紹介するのがM1・M2のMacでも使用できる「Parallels Desktop 」です。 「Parallels Desktop ... -
電動昇降デスク 「COFO Desk Premium」、天板裏にマグネット収納ができます。
電動昇降デスクとは天板の高さを変えることができるデスクのことです。ボタン1つで座って作業、立って作業と数秒で天板の高さを変えることができます。 デスク作業で座りっぱなしで一日の大半を過ごしていませんか?立ったり、座ったりがボタン1つでできる... -
骨伝導イヤホン「OpenRun by Shokz」はランニングでAudibleを聞くには最高です。
日々、Audibleを聞きながらランニングを楽しんでいます。カナル式の完全独立型イヤホンを使っていたのですが、イヤーピースを変えても走行中に耳から外れることがあり、ランニングに集中できないようになりました。 またカナル式のイヤホンは耳の穴をふさ... -
ネットワークWi-Fiカメラ(TP-Link Tapo C210)を介護の見守りに使ってみた。
母親を自宅で介護しています。歩行器がないと自力で移動することができない状況です。寝室の横にあるトイレはいけますが、排尿・排便をたまに失敗することがあるので、定期的に補助しています。 意思表示がうまくできないので、介護者が寝室外にいると母親... -
【Apple Watch ランニングでAudibleを聴く】バージョン3.82以降、同期が遅いのが大幅に改善されました。
Audibleのバージョンを3.82以降であれば、同期が非常に早くなり快適に使用できるようになりました。また設定のやり方が一部変更になっておりますので、解説していきます。 今(2022.11.7)現在Audibleのバージョンは3.83です。今見ている人はこの記事に基... -
スマホですべてキャッシュレスそしてカードレス!クレジットカードもマイナンバーカードも持たない生活
現金を持ちたくない。カードも持ちたくない。ポケットに財布を入れたくない。バックはできるだけ軽くしたい。 スマホ1つで買い物やいろいろな手続きがすべて完結、そんな生活を送りたくありませんか。 キャッシュレスの状況を見ていき、クレジットカードと... -
iPhoneをMacのテンキーに!「NumPad.」数字入力が楽にできます。
Mac bookをはじめとして最近のノートブックパソコンは、テンキー(数字キー)がない機種が多いです。数字の入力が作業が多ければ、テンキーや外付けのテンキー付きキーボードを買えはそれで済むのですが たまにしか使わない、机の上に色々置くのは嫌という... -
デジタル血圧計を長く使い続けるには、アームイン方式を選べ!
先日人間ドックの検査結果で「高血圧気味なので、血圧計で日々の記録を取って下さい。」と指導が入りました。 家に古い血圧計があったのですが、腕帯から出ているチューブが老朽化のために、ひび割れて空気が漏れてしまっていました。結局のところ使い物に... -
【パスワード管理アプリBitwarden】ID・パスワード以外に入力項目があっても自動入力ができます。
Bitwardenは無料で使えるパスワード管理アプリの1つです。一番便利な機能は自動入力です。自動入力は無意味で長いパスワードでも一発で入力することができます。 ID・パスワードだけでログインするサービスであれば、問題なくログインできるのですが、公...