2021年7月– date –
-
FP
【FP検定1級】オプション取引、丸暗記は駄目!グラフで覚えろ。
FP検定1級でオプション取引の出題について調べてみました。応用編では過去13回では出題がありません。基礎編は13回中5回出題されています。 2021年1月2020年1月2018年9月2018年1月2016年1月 すべてが、オプション料の価格決定要因についてです。類似問題な... -
FP
【FP検定1級】外貨建て預金・債券の利回り計算、パターンを覚えてしまえ。
為替レートを絡めた利回り計算が出題されます。過去の状況は応用編で2020年9月と2016年9月に外貨建て債券の利回りの計算が、2019年9月と2016年1月に外貨建て債券の利回りの計算が出されています。 数字を変えただけの、焼き直し問題です。パーターンを覚え... -
FP
【FP検定1級】NISA(少額投資非課税制度)、新NISAに改正で出題されるかも
NISAとは一定条件のもと所得税、住民税が課税される配当金や譲渡益等が非課税になる制度です。2020年度の税制改正によりNISA制度の見直しが決定しました。 改正後の新NISAが出題されそうなので取り上げます。FP1級の出題を過去13回で調べたところ、下記の... -
FP
【FP検定1級】債券、最低「個人向け国債」と「利回り計算」は押さえておけ!
2021年から2016年9月まで13回の試験での出題実績を調べてみました。 2021年5月 利回り計算2021年1月個人向け国債2020年9月EB債、利回り計算2020年1月地方債2019年9月仕組債2019年5月個人向け国債、イールドカーブ2018年9月利回り計算2018年1月利回り計算2... -
FP
【FP検定1級】保険金の圧縮記帳、圧縮限度額が求められるようになりましょう。
FP1級試験では保険金の支払いの場合の圧縮記帳が出題されます。過去13回の試験で基礎編で4回出題、応用編で1回出題されています。 計5回中4回が圧縮限度額を問う問題です。計算式がわかっていれば簡単に解ける問題です。 圧縮記帳とは 法人が災害等で資産...