生活MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査を受けてきました 5年ほど前から人の名前が思い出せない、物をどこに置いたか忘れることなど物忘れに関することが増えてきました。頭が痛くて困るといったものでもないし、物忘れてと認知症は違うという話も聞きますので、さほど気... 2021.09.25 2022.04.04生活
お金・財産認知症になったら高齢者のお金はどうする? 悩む女性 義父が寝たきりのもので、最近は私が義父のキャッシュカードで義父の服や生活用品を買っています。 人のキャッシュカードを使っていいものでしょうか? 寝たきりで銀行に出向けない理... 2022.03.11 2022.04.03お金・財産生活
お金・財産65歳に遺言書の下書きを作っておこう、いざという時に慌てないために 70歳近くになると人生の終わりを意識する人が多くなると言われています。それに伴って遺言書を書こうと考える人が増えるようです。 その前段階である65歳に「遺言書の下書きをしてみよう」いうのが私か... 2022.03.28お金・財産生活
お金・財産「楽クラライフノート」資産管理、エンディングノートを合わせた今までにないアプリ 「楽クラライフノート」は「退職後のお金にまつわるお悩みを解決したいと考えています。」をサブタイトルにした資産管理、エンディングノートを合わせたようなアプリです。 2,000年問題以後、老後資産... 2021.12.02 2022.03.23お金・財産生活
生活Windowsのパスワードを忘れた!回復方法を教えます。 亡くなった父のパソコンのパスワードがわかりません。パソコンを起動しょうとして、パスワードを求められますが、なんともなりません。助けて下さい。 金融機関の情報や色々なアカウント情報が、パソコン... 2022.02.28 2022.03.19生活
生活Kindle本が100冊超えたら、注文履歴の一覧リストを作ってみよう Kindle本が100冊以上になったら、ぜひとも一覧表を作って下さい。 Amazonページのコンテンツと端末の管理で検索はきますが、一覧にして全体を俯瞰するような使い方はできません。 こ... 2022.03.14生活
生活イオンモバイル「やさしいプラン mini. S. M. L.」シニア用 SIM がお得です キャンペーン中の契約で6,000ポイントゲット 60歳以上限定で、通話中心のシニアからデジタルで読書、動画が好きなシニアにぴったりなSIMカード。 「やさしいプラン mini. S... 2020.11.17 2022.03.13生活
お金・財産夫に先立たれても困らにように、事前にしておくこと 60歳になります。家計簿はつけていますが、家の財産管理については夫にすべて任せています。夫は10歳年上です。普通にいけは夫の死後、相当の年月を一人で暮らしていかなければなりません。 今から先... 2020.11.03 2022.03.12お金・財産生活
お金・財産耕作放棄地にしないために、相続した農地を「自然に戻す」ことを考えよう 悩む男性 5年前に田舎に住んでいた父から相続した農地を所有しています。私は都内で生活しているため、田舎の営農グループに耕作をお願いしていました。 悩む男性 先日、「高齢になったため来年からは... 2022.01.24 2022.03.12お金・財産生活