-
ライフスタイル
パスワード管理アプリ「LastPass」デバイスに制限、「Bitwarden」に乗り換え検討
「LastPass」の無料版はスマホ、パソコン、タブレット何台でも使えます。 パソコンやスマホ複数台を利用している人には、パスワードの共有が瞬時におこなえて、非常に便利なアプリです。 先日製造元の LogMeIn(ログミーイン)社からメールが届きました。... -
ライフスタイル
「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」携帯料金1年間無料、変更は楽天で決まり
年度末を控えて大手キャリアなどの新料金プランが示されました。テレビCMで各社とも大々的にキャンペーンを繰り広げています。 この機会にスマホやSIMの乗換えを検討している人も多いのではないでしょうか?でも、どこにするか迷っていませんか? 「Rakute... -
ライフスタイル
所有者不明土地問題の進捗状況、法務局の住民情報把握が心配
国の法制審議会は2021年2月10日に「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案」を法務大臣に答申しました。 「登記の義務化」「土地所有権の国へ帰属する制度の創設」などが新たに提案。今後、答申をもとに民法や不動産登記法などの... -
書評
【書評】『なぜデジタル政府は失敗し続けるのか 』消えた年金からコロナ対策まで
菅内閣が掲げる「デジタル庁」なぜ「デジタル庁」なのかと思いませんでしたか?この本を読むと政府には相当な危機感があるかがわかります。 私は昨年37年間働いていた市役所を退職しました。行政の末席にいた身として、この本に書かれている指摘が痛いほど... -
ライフスタイル
【健康保険特集】任意継続終了後、どの保険に加入すべきか?
任意継続被保険者になって、退職前の健康保険に加入しています。後2ヶ月で2年間の任意継続期間が終了します。今後、国民健康保険に加入すればいいのですか? 任意継続後は子の社会保険に扶養として加入できないか検討して下さい。理由は子の扶養になるこ... -
ライフスタイル
【健康保険特集】国民健康保険に入る理由で任意継続を途中でやめたい!
保険料を安くするために、退職後の1年目は健康保険の任意継続で加入して、2年目に国民健康保険に切り替えたいと思っていますがるのが、任意継続を途中でやめることはできるのでしょうか? 結論から言うと、国民健康保険を加入するために、任意継続を途中... -
ライフスタイル
葬儀の経験がない!複数見積りを取っておくこと。葬儀社紹介サイト8選を紹介
「葬式をしなかればいけないが、どこに電話すればいいの?」 「お金はどれくらいかかるの?」 「葬儀社ってどうやって選ぶの?」 「葬儀を催すのは初めてなので、マナーがよくわかりません」 葬儀の経験はしたくてもできるものでもないし、したいとも思い... -
ライフスタイル
葬儀費用の相場は?事前に確認しておきませんか?
葬儀費用は安くありませんね。また不明瞭で内訳がよくわからないことがよくあります。時間がないのと葬儀を間近に控えて、葬儀業者とトラブルになるのを避けて、我慢したことがありませんか。 一度葬儀経費について考えてみませんか?そこで、葬儀費用の状... -
お金・財産
【所得税確定申告特集】介護認定と「障害者控除対象者認定」があれば障害者控除が受けれるかも
最初に問題を考えて下さい。 所得税の障害者控除は、障害者手帳の交付を受けていないと対象にならない。 介護認定を受けていると所得税の障害者控除の対象になる。 1、2両方とも誤りです。障害者控除と障害者手帳や介護認定は、直接関係ありません。 ただ... -
書評
【書評】『命の停車場』あなたはどんな死を望みますか?
最近、書店にいくと定年後、老後、介護に関する書籍が増えてコーナーまで出来ていてびっくりしました。団塊の世代が70代前半を迎えて、いわゆる「老後本」の需要が高まっているのでしょうか。それら「老後本」は老後の生き方や資産管理などのハウツウ本と...