-
体力・運動
骨伝導イヤホン「OpenRun by Shokz」はランニングでAudibleを聞くには最高です。
日々、Audibleを聞きながらランニングを楽しんでいます。カナル式の完全独立型イヤホンを使っていたのですが、イヤーピースを変えても走行中に耳から外れることがあり、ランニングに集中できないようになりました。 またカナル式のイヤホンは耳の穴をふさ... -
体力・運動
【書評】『運動脳』アンデシュ・ハンセン 著
60歳を超えても日々ランニングにのめり込んでいます。マラソン大会に出続けていますが、記録はピークから見ると大分悪くなってきました。 走る気はあるのですが、年のことを考えて走る量を減らそうかと思っていました。そんな折に読んだのがこの本『運動脳... -
お金・財産
NISAが大改正、これからNISAを考えている人、既にNISAをしている人どうする?
2022年12月に与党が「令和5年度税制改正大綱」を、それを受けて政府が「令和5年度税制改正の大綱」を閣議決定しました。 NISAは正式名「少額投資非課税制度」といい、NISAの対象にした株式や投資信託等の金融商品から得られる利益(売却益や分配金等)の... -
未分類
Jw_cadを使って建物表示登記申請用の図面を作る。
図面作成の基準 標準様式を取得 図面枠を作る 図面作成の基準 不動産登記令別表の項十二には建物の表示に関する登記の添付図面として「建物図面」と「各階平面図」が指定されています。建物の表示登記申請をする場合に「建物図面」と「各階平面図」を添付... -
お金・財産
相続登記の義務化が令和6年4月1日よりスタート!怠ると10万円以下の過料、自力で未登記を解消
所有者不明土地が九州ほどの面積あると聞いたことがありますか?驚きですね。 所有者不明土地とは何代にも渡って、住所・氏名の変更登記をしてこなかったために、誰が所有者かわからなくなった土地のことです。 民間のトラブルや公共事業による用地買収に... -
お金・財産
相続登記の義務化に備えて、オンラインで建物登記簿を請求する方法を説明
不動産の未登記を解消、防止するために不動産登記法が改正され、令和6年4月1日以後に相続登記が義務化されることになります。 併せて令和6年4月1日以前の相続、つまり未相続のままで放置した不動産は令和6年4月1日以後3年以内に登記をする必要があります... -
ライフスタイル
ネットワークWi-Fiカメラ(TP-Link Tapo C210)を介護の見守りに使ってみた。
母親を自宅で介護しています。歩行器がないと自力で移動することができない状況です。寝室の横にあるトイレはいけますが、排尿・排便をたまに失敗することがあるので、定期的に補助しています。 意思表示がうまくできないので、介護者が寝室外にいると母親... -
書評
定年後のために読んでおきたい老年本21冊
60歳で定年になってから2年余り。読んできた中で、参考になった本を紹介します。 総論として今後の人生の指針となる本を「老後の人生」にあげました。特に「LIFE SHIFT」は老若男女すべての人にとって必読書です。 「終活」では今後問題になりそうなデジタ... -
書評
【書評】『死は存在しない~最先端量子科学が示す新たな仮説』田坂広志 著
60歳を過ぎると死について考えることが増えてきました。別に自殺したいわけではありません。親族、親戚、会社の先輩であった人の葬儀に参列することが多くなるに連れて、遠くないいつか自分にも死がくることを自覚せずにはいられなくなってきます。 次の本... -
お金・財産
国民年金の未加入期間がある方!楽天証券 でiDeCo方法を教えます。
60歳になって国民年金掛金の支払いが終了した方にお知らせです。今一度掛金の支払状況を日本年金機構のねんきんネットで確認下さい。最大40年✕12ヶ月=480ヶ月支払うと最高額の年金がもらえます。 480ヶ月に不足している場合は掛金を納めれば任意加入でき...