【書評】『自分の意見で生きていこう ー「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ』

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

社会派ブロガーで有名な「ちきりん」さんの最新作です。

自分らしい人生を手に入れるためには欠かせない「意見」の重要性について書いた本です。

  • 進学しようか?就職しようか?
  • どんな仕事をしたいのか?
  • 結婚すべきか?独身でいるべきか?
  • 住宅は持ち家、賃貸どちらがいいのか?
  • 副業をやったほうがいいのか?
  • 親を老人ホームに入れるべきか?等など

だれでも人生の岐路に立って、上記の問題のいくつかに直面するでしょう。
これらの問題に対して自分ごととして、事前に考えをまとめていく方法が述べられています。

このような正解のない問題は苦手で、人任せにしていた人、
まだ正解のない問題に直面していないが、積極的に解決手法を学んでいきたい人にオススメの1冊です。

本の基本情報

書 名 『自分の意見で生きていこう』ー「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ
著 者 ちきりん
発行所 ダイヤモンド社
発行日 2022年1月11日

著者紹介

著 者 ちきりん

ちきりん 関西出身。
バブル期に証券会社に就職。
その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。
2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日本有数のアクセスと読者数を誇る。
シリーズ累計38万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』のほか、『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』(以上、ダイヤモンド社)など著書多数。

・Chikirinの日記  https://chikirin.hatenablog.com/
・ちきりんセレクト https://chikirin-shop.hatenablog.com/
・ボイシー  https://voicy.jp/channel/1295/
・ツイッター  @InsideCHIKIRIN

本の目次

はじめに
第1章 「意見」とはなにか、なぜ必要なのか
第2章 「反応」だけではダメな理由
第3章 SNS時代に「自分」を創る
第4章 生きづらさから脱却しよう
第5章 リーダーシップの最初の一歩
第6章 オリジナルの人生へ
練習編 「意見」をもてるようになる4つのステップ
おわりに

概要

「ちきりん」さんはブログでも書籍でも意見が明快でわかりやすいです。
そのため最も人気のある個人ブロガーのひとりとして評されています。

そのわかりやすい意見がどのように形成されているのか?
意見ができるまで「どのように考えをまとめている」のかがわかります。

2つの問題

上の図を見て下さい。
問題には「答えのある問題」と「答えのない問題」があると言っています。

学校の数学の問題などは「答えのある問題」です。
それに比べて「Aさんと結婚すべきか?」は人によっては「すべきである」という人もいるでしょうし、「すべきでない」という人もいるでしょう。

つまり「答えのない問題」なのです。
「答えのない問題」を本やネットで調べても正解はどこにも書いてありません。

自分で考え抜くことによって決められる問題なのです。
ここで重要なのは以下のとおりです。

  • 問題には2種類あり、見極めること
  • 「答えのない問題」をどれだけ調べても答えはない。
  • 「答えのない問題」は調べるのではなく自分で考え抜くこと

答えのない問題への2つ発信

発 信意見反 応
ポジション明確不明確
思考ありなし
言語化必要不要

発信には「意見」と「反応」の2つがあります。
例えば「Aさんと結婚すべきか?」という問題があったとします。

誠実でいろんな悩みごとに相談に乗ってくれるいい人だから結婚すべきですよ。

もう少し付き合ってからでいいんじゃないの。

違いがわかりますか?
最初の意見は「結婚すべき」とはっきり意見を述べています。つまり賛成というポジションを取っています。

後の意見は「結婚すべき」なのか「結婚すべきでない」のかがわかりません。
問題に対して反応しているだけです。賛成か反対かのポジションが取れていません。

直感的に考えた上での発信とは思えませんし、言語化もされていません。

「考え抜く」とはどうすればいいのか?

答えの問題は「考え抜く」と言いましたが、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
これに対する答えがありました。

  • データ、情報は調べてもOK
  • 反論を自問自答してみる。
  • 反論の反論をして意見を深める。

意見は調べてはいけません。
ネットで意見を検索しても、あなたのオリジナルの意見にならないからです。

調べてもいいのは考えるための基礎になるデータや情報です。
考えがまとまることができるデータや情報です。

次に意見が決まったら、その意見に対して自分で10個反論してみることです。
そして反論の反論を考えてみることで、「考える」から「考え抜く」になって考えが深まります。

最後に

自分の意見を明確にすることによって、心から納得できる人生が手に入れることができると。

意見を発信することがいかに人生にとって重要であるかがよくわかりました。

最後に著者のちきりん様、「意見」に対して明快な見解をご教授いただきありがとうございました。

ますますの活躍をご祈念申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!