-
ライフスタイル
Apple Watch 初めて買ったらやる初期設定あれこれ【SE2(GPSモデル)版】
初めてApple Watchを購入した方向けに購入直後にやることと、使う前の最低限の設定見直しを紹介します。 購入直後にやること iPhoneのiOSを最新バージョンにアップデートiPhoneがないとApple Watchは設定ができません。iPhoneは最新にしておきましょう。 ... -
ライフスタイル
【2022年10月改正】後期高齢者医療費自己負担割合の決め方を解説
後期高齢者医療費の自己負担割合は、毎年8月1日に前年の住民税の所得額と収入に基づき決定されます。後期高齢者医療費は2022年10月1日より新たに自己負担割合に2割が追加され、1割、2割、3割の区分になります。 団塊世代が75歳以上になって医療費の負担が... -
ライフスタイル
M2 Mac book air初期不良、早速交換しました。
M2 Mac book airを購入して、1ヶ月でディスプレイの一部が変色しました。発売されて早々に購入したのが不味かったのか?わかりません。今回はこの初期不良について解説します。 ディスプレイ以外は全く問題はありません。パソコン作業をする上でディスプレ... -
お金・財産
家族信託契約書を自分で作ってみる、契約作成から運用までの5ステップを紹介
認知症などの病気によって判断能力が低下してくると、財産管理ができなくなってきます。意思表示ができなくなると、資産が凍結されます。具体的に言うと本人の預金口座から出金することができなくなります。 調査したわけではありませんが、介護している家... -
ライフスタイル
デジタル書籍「Kindle」タイトルが100冊以上になったら、ライブラリーを整理しよう。
アマゾンのデジタル書籍「Kindle」を導入してからは、ほぼほぼ紙の本は無くなりました。紙の本の整理はできたのですが、今度は「Kindle」アプリの中がゴチャゴチャになってきました。 過去に購入した本をもう一度読みたいと探しても、見つけるのに一苦労で... -
ライフスタイル
Audbileのタイトルが50冊以上になったら、ライブラリーを整理しよう。
2022年1月より「Audbile」は読み放題になりました。これでダウンロードしたタイトルが一気に増えた人は多いのではないでしょうか。 50冊以上になるとライブラリーもごちゃごちゃして見にくくなります。聞かなくなったタイトルも増えてきて、なにもしないと... -
ライフスタイル
75歳以上の運転免許証更新予定の方、「認知機能検査」の万全対策をして下さい。
75歳以上で運転免許証の更新期間前に、「認知機能検査」を受けることになっています。「認知機能検査」は安全運転のために必要な記憶力や判断力があるか確認するために実施するものです。 むずかしい検査ではありませんので、認知症でない限り確実に合格し... -
ライフスタイル
MacBookAirを売却するまでの手順、内部データの消去を忘れないように
2014年にMacBookAirを新品で購入して、まる8年使用しました。以下の理由で最新機種であるM2 MacBookAirを購入しました。 macを買い替えた理由 全体的に動きが遅くなってきたこと 一部のキーが反応しなくなったこと OSをクリーンインストールで入れ直して... -
お金・財産
円の暴落、預金封鎖対策、まずは暗号資産ウォレット「Gico」で分散管理がおすすめ
先日、何かの関係で国の貸借対照表を見る機会がありました。マスコミなどがうるさく「借金が1,000兆円を突破」ということは知っていました。 そんなところではないのです。以下の貸借対照表を見て下さい。 令和2年度国の貸借対照表(バランスシート) 引用... -
ライフスタイル
高齢者の皆さん!マイナンバーカードの申請からマイナポイントの取得まで絶対にできます。
マイナンバーカードを取得すると、マイナポイント20,000円がもらえます。 「私はスマホもパソコンも持っていないからもらえないわ。」「やり方が難しくてできない。」 と思っている高齢者の皆さん!そんなのとはないですよ。 まずはスマホを持っている家族...