2020年– date –
-
体力・運動
iPhoneでKindleを聴く、ウォーキング・ジョギングが楽しくなります。
コロナ対策で巣ごもりしています。家の中にばかりいると気が滅入るので、散歩していますがそれも飽きてきました。何か楽しく散歩できる方法はありませんか? デシタルブックで有名なKindleとiPhoneで読書ではなく、「聴書」しましょう。 日頃やっていること... -
ライフスタイル
テレワークでセキュリティのリスクが怖い!!導入手順や対策を教えて?
会社でテレワークの試験導入が始まりました。新型コロナウイルス対策の一環のための緊急の取り組みです。今後どのようにしていけばよいのでしょうか? まずはやってみることです。そういう意味では試験導入から始めたのは、いいやり方です。生じる問題を洗... -
ライフスタイル
定年後の人間関係がめんどくさい!! アドラー心理学で解決します。
定年退職しました。しばらくはゆっくりしたいのですが、近所の自治会長さんから会長のお願いがあり困っています。こんな私はだめな物臭なんでしょうか? 我慢して受け入れるべきなんでしょうか? 人間関係はむずかし問題です。付き合いの悪い人と思われた... -
ライフスタイル
スマホの入力面倒!! mazecの手書き入力おすすめ+もっと良いこと
初めてスマホを買いました。一番困っているのが文字入力です。年を取ってくるとスマホ入力は辛いし、面倒でたまりません。なにかいい方法ありませんか? フリック入力は慣れが必要であきらめました。パソコンを使っているのでローマ字入力をしています。ソ... -
書評
【書評】「老いてこそ生き甲斐」石原慎太郎 著 第二の人生のヒントに
著者の石原慎太郎さんはベストセラー『老いてこそ人生』を69歳のときに執筆87歳で再び「老いてこそ生き甲斐」を執筆日本、世界のいろいろな人物の逸話の紹介をつうじて老いた者のあるべき姿とは何かを説いている。 定年退職をした人、老後になにをしていい... -
書評
【おすすめ】「定年をどう生きる」岸見一郎著 定年後の人間関係のヒント
定年退職になり、やることが見いだせない人、この後どうやって生きていけばいいのかと悩んでいる人、解決ヒントがありまる。 定年後の生き方の方針がはっきりしてきます。結論は「対人関係の中を今を精一杯生きる。」です。 著者の岸見一郎氏はアドラー心... -
ライフスタイル
いらない田んぼをどうにかしたい人必見! 処分方法4選
「現在60歳です。父から相続して農地を1ha所有しております。2人息子がいますが、両方とも関東圏で住んでおり、戻ってこないと思います。万一戻ってきたとしても農業はしません。現在は地域の営農組合に農地の利用を委託しております。営農組合の人は全員7... -
体力・運動
なぜランニングが継続できないのか?続けるための6ステップを伝授
ランニングをはじめて1週間になります。こんなに大変だとは、思いませんでした。このままでは続けることができません。継続するのになにかいい方法はありませんか? 単刀直入に言って、習慣化することです。走ることが生活の一部になれば、継続することが... -
お金・財産
結婚資金を贈与、贈与税はどうなるのか? スッキリと解決します。
「今度、息子が結婚します。結婚資金を援助するつもりです。贈与税はかかるのでしょうか?」このような質問を解決します。 この記事を読めば贈与税について理解が深まります。安心して息子さんに結婚資金を出してあげましょう。 贈与税については書籍、ネ... -
ライフスタイル
なぜ人口対策が進まないのか? 少子化、人口減少社会を理解
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」 は国の地域振興施策の1つです。 第1期対策が2019年度で終了になり、2020年度から第2期対策が始まります。 第1期対策を実施して状況は変わったでしょうか?メインの人口対策は簡単には解決できるようなものでははあ...